このサイトのGalleryで用いた道具類

箔を切る箔盤、竹刀、箔バサミ、
蒔くときに使う竹筒です。
画材店などで購入できます。

箔盤は昔は鹿皮、今は牛皮のものもあります。手作りすることもあります。
「截金」の箔盤はかため、「砂子・切箔」の箔盤はやや弾力をもたせています。

竹の表皮が刃になるので、竹刀はよく枯れて、まっすぐで傷のないものが適しています。


竹刀の切れ味が悪くなったら刃をつけなおします。

竹筒の大小です。
竹筒を手作りすることもあります。

←箔を型抜きする道具です。
これらを截金に用いるのは現代になってからです。
本来は、染色の型紙を作るための道具です。丸のほか様々な形の道具があります。

←めのう棒、猪牙
砂子、泥を光らせるために用います。

本来、箔の焼き合わせには備長炭を使いますが、
ここではスチーム機能のないアイロンを使用しました。

その他材料など

おもに和紙のうえに箔装飾をしています。

膠と生明礬(ミョウバン)です。
和紙のにじみ止めや砂子切箔の接着剤です。

膠水にとろみをつける布海苔(フノリ)です。
截金に使います。

和紙を染めるために植物染料も使用します。

天然の顔料や水性有機顔料等も用います。